新潟の総合人材サービス、スタッフエースの五十嵐です。
今回は、面接時の最後に、面接官が
『最後に何か質問は?』について、個人的意見を交えてお話させて頂きます。
◇面接へのスタンス
そもそも面接は、採用を考えている企業が、履歴書や職務経歴書だけではわからない
応募者の資質を見極める場です。リアルな第一印象、話し方、ビジネスマナーなど
を選考材料とするために、その場を設けます。
ただし、個人的には、応募者も働く職場を選ぶ権利があると思っています。
条件合えば、どこでもいいと言いながら、やっぱり雰囲気や空気感は気になるものです。
面接はフェアーな場というのが持論です。
確かに、1件1名の募集に対して何十人もの応募があるケースは、パワーバランスが
あるかも知れませんが、そうであっても自分に合った会社かどうかの確認は必要です。
◇面接準備
そのためにも、事前に聞いておきたいこと、確認したいことの準備は必要です。
面接は、退職理由、志望動機など一連の質問がある場合もあれば、ゆるーい会話で進んでいく場合も
あるかもしれません。
どのような展開でも、大体『最後に何か質問は』『最後に聞いておきたいことは』が待っている
と思います。
スタッフエース新潟オフィスの採用担当としては、実はその回答を重視しています。
私は、面接時に、できるだけ詳しく会社の案内をしています。
そこで話した内容を質問してくる方が、たまにいらっしゃいます。
従業員数、部署構成、会社として力を入れていることなど。
また、会社ホームページに掲載している内容を聞いてくる方。
正直、聞いてなかったの。。。見てこなかったの。。。と思ってしまいます。
その前段階まで、しっかりしていると見ていた印象も変わってきます。
メモをとるなどの行動も必要かもしれませんね。
◇質問の仕方も大切
また、質問の意図がこちらに伝わらない質問をする方。
『大雪の場合は、遅刻しても大丈夫でしょうか』。。。
『子供が熱を出して学校を休む場合は、会社を休んでも大丈夫でしょうか』
もう、しょうがない状況であれば、しょうがないと思います。
かみ合わない質問をするよりも、しない方が個人的にはベターと思います。
でもどうしてもの場合、聞き方に注意です。
『今年は大雪でしたが、そんな状況でも社員の皆さんは定時に出社されましたか』
『私は、現在小学生の子供の育児中ですが、同じような環境の社員さんは何名くらい
いらっしゃいますか』
聞いた内容や、サイトで事前に確認した内容をもう少し深堀して聞きたい時などは、
『先ほど、〇〇〇とお話を伺いましたが・・・』
『事前にホームページを拝見いたしまして・・・』などをつけて、質問をすることも
大事なことです。
質問の仕方も大切ですよね。
◇最後のアピール/挽回のチャンス!
頭の中でイメトレやっても、うまくいかないことがあるのが面接です。
本番に何が出るかわかりません。
緊張して失敗したなどもあるかもしれませんね。
さぁ、最後のチャンスです。ここは仕切り直して挽回のチャンスです。
せっかくの発言の場、『ありません』と回答はしない方がいいと思います。
せめて『〇〇についてお聞きしようと思っておりましたが、ご説明頂きましたので
大丈夫です。』とか準備してきたことをにおわせる回答は必須です。
更に、ここで最後にやる気を伝える努力も必要ですね。
『今回の求人募集で、最も重視されているポイントは何ですか』
→自分の自己PRを話して強調するなど。
アピールの場として活用することもアリだと思います。
◇まとめ
『最後に質問は』は、最後の発言の場です。
・準備すること
・話し方、質問の仕方に気を付けること
・自己PRをまとめておき、やる気を伝えること
内定に繋がる面接の為に、しっかり対策してください。
当社では登録スタッフさんに向けても面接アドバイス、模擬面接も行っております。
事務のお仕事は、スタッフエースにお任せください。